『光が死んだ夏』は作者のモクモクれんさんによるホラーサスペンスで『ヤングエースUP』にて、2021年8月31日より連載されています。
2025年7月5日よりアニメ放送がスタートして今話題の人気作品になります。
そんな『光が死んだ夏』ですが、物語のジャンルら何なのか気になりますよね!
よしきの光が好きは恋愛感情なの?
男性同士の恋愛を描いた話?
など気になる方はいるかと思います。
そこで今回は
- よしきは光が好き?
- 『光が死んだ夏』は男性同士の恋愛を描いている?
- キスシーンや気まずいシーンはある?
を調査していきたいと思います。
気になった方はぜひ最後まで読み進めてみて下さい!
それでは見ていきたいと思います。
Contents
光が死んだ夏のよしきは光が好き?
『光が死んだ夏』の主人公の1人であるよしき。
彼は生前の光とは小さな頃からの幼馴染でした。
クビタチ村で同じ年頃の子がいなかったからか、2人は仲良しで、お互いが大切であった事が分かっています。
そんな中、よしきは光に対して親友以上の感情があったのではないかと予想されています。
その感情が、恋愛感情なのかをこちらでは詳しく見ていきたいと思います。
よしきの光が好きは恋愛感情?
『光が死んだ夏』を見ると、よしきの光への態度は友人に対しての見えません。
光が別の存在(落とし子)に入れ替わっていも、よしきは執着とも言えるレベルでそばにいようとします。
光の裸を見て目を背ける姿や、光が将来の彼女の話をすると不機嫌になったりするのは、恋愛感情を含んだ特別な想いがあるのでは?
と想像させられます。
ただし、作品内では恋愛と明言されておらず、あくまで見た方が受け取る印象の域を出ません。
それでもあの異様なほどの距離感は、ただの親友とは思えない独特の緊張感を持っていると思わざるおえません。
よしき・光は両思い?

生きていた頃の光は、よしきにとってかけがえのない存在でした。
二人は幼い頃から一緒に過ごし、他の友人よりも深い信頼関係で結ばれていた事は確かです。
よしきの光への想いは恋愛感情であったと思われますが、光のよしきへ想いは親友への敬愛だったのではないでしょうか?
現に光には、死亡する少し前から気になっていた女の子もいたので、恋愛感情的な両思いではなかったと思われます。
ですが、お互いが大切な存在であった事も間違いでは無いので、親友を大切に想っていた事で言うと両思いになりますね。
ヒカルはよしきが好き?
現在の“ヒカル”は落とし子であり、本来の光ではありません。
そのため恋愛感情を人間的な意味で抱いているかは不明です。
ただし、よしきと過ごす日々を大切にしており、よしきの感情に応えるような言動も見られます。
これは恋愛感情というより「自分を受け入れてくれる唯一の存在」への愛着やすり込みに近い感情かもしれません。
ですがよしきは死なせたくない!
というよしきにだけ抱いている特別な感情がある事も事実です。
いったい、落とし子であるヒカルは今後自分の気持ちをどう解釈するのかが見どころとなってきそうですね。
光が死んだ夏は男性同士の恋愛を描いている?
『光が死んだ夏』はジャンルとして男性同士の恋愛を描いた作品ではなく、ホラー・サスペンスを軸にした物語です。
ですが主人公のよしきとヒカルの関係が親密で、依存度が高いため、男性同士の恋愛的な雰囲気を感じる視聴者や読者が多いのも事実です。
特に二人のやり取りや心理描写は、同性間の強い絆を恋愛的に読み取ることができるため、一部では「男性同士の恋愛を描いたアニメ」との感想が出ています。
しかし作者は公式に恋愛関係として描いているわけではなく、あくまで関係性の深さを表しているに過ぎません。
物語のトーンとしては男性同士の恋愛として見える事もありますが、原作では明確に恋愛と断言できる場面はほとんどありません。
光が死んだ夏にキスシーンや気まずいシーンはある?

『光が死んだ夏』には、読者・視聴者がドキッとするようなキスシーンや見ていて気まずいシーンなどはあるのでしょうか?
こちらでは、そのシーンが何巻の何話にありどういったシーンなのかを見ていきたいと思います。
キスシーンはある?
原作漫画・アニメのどちらにも、よしきと光のキスシーンはありません。
物語はホラー・サスペンス要素が主軸であり、明確な恋愛描写は出てきていません。
ですが2巻7話で、よしきに嫌われたと不安になっていたヒカルが
「よしきの側にいれるだけでいい」
と言いながら顔を寄せるシーンは"今にもキスしそう"と感じるシーンでした。
これらは恋愛的演出というより、緊迫感や感情の高ぶりを表現するためのものであり、直接的なキスシーンとはなっていません。
気まずいシーンはある?
見ている視聴者・読者目線で「ちょっと気まずい…」と感じる場面は確かに存在します。
中でも印象的なのが、1巻第4話でよしきがヒカルの体の中に手を入れ、ヒカルが「気持ちいい」と口にするシーン。
これは性的な描写ではなく、落とし子の体の異質さを確認するための行為でした。
ですが発言や雰囲気、場所が妙に生々しく、見ている側からすると想像力を掻き立てられます。
他にも1巻6話で、よしきが暮林にヒカルについて打ち明けたシーンでは、暮林が混ざるぐらい仲がいいからてっきり彼女かと・・・
と顔を赤らめて言っているので、色々と想像させられますね。
二人の距離感が異様に近い場面や、勘違いしそうな発言の数々が自然と男性同士の恋愛を描いていると思わせているのだと思います。
この曖昧な気まずさが、作品の独特な魅力の一部になっています。
光が死んだ夏よしきは光が好きという恋愛感情で両思い?キスシーンや気まずいシーンはある?まとめ

「光が死んだ夏よしきは光が好きという恋愛感情で両思い?キスシーンや気まずいシーンはある?」
と題して
- よしきは光が好き?
- 『光が死んだ夏』は男性同士の恋愛を描いている?
- キスシーンや気まずいシーンはある?
を見ていきました。
いかがでしたでしょうか?
よしきから光への想いは恋愛感情的なものがあったのでは?
と思ってしまう行動と発言が多く、一方光は大切な親友として接していたのではと思いました。
キスシーンは無かったものの、親や他の人と一緒に見るには少し気まずいシーンはありました。
ですがこういった登場人物の心理やシーンが、この物語に引き込まれる1つの魅力でもあるのではないでしょうか?
以上、「光が死んだ夏よしきは光が好きという恋愛感情で両思い?キスシーンや気まずいシーンはある?」
でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました!